top of page

MusicArte

グラン・マエストロ中川牧三記念 イタリアコンコルソ・ムジカアルテ 支援活動

■支援活動とは

受賞者には日本イタリア協会が主催するガーラ・コンサートシリーズはじめ、歴史的文化財公演・

京都・高台寺特別演奏会、出雲大社〈日伊交歓〉特別演奏会、京都国立博物館、大谷美術館(兵庫)はじめ有名美術館における演奏会、六本木ヒルズクラブホール〈会員制特別ホール〉、紀尾井ホール、いずみホールなど、全国一流ホールで開催される演奏会出場の機会が与えられます。

また、海外のトップクラスのアーティストによるマスタークラスはじめ、世界的キャリアを積んだマエストロたちとふれあえる機会にも恵まれます。道を究めた巨匠のオーラを授かっていただきたいと希っています。

■海外での支援活動

❄イタリア世界遺産 音楽芸術国際フェスティバルはじめ、歴史的宮殿およびイタリア複数都市重要文化財における日伊交歓フェスティバル特別演奏会などにデビュー

日本イタリア協会では2009年より、ユネスコ、在伊日本大使館、在日イタリア大使館、

ヨーロッパNATO、ミラノ市・フィレンツェ市・ヴィチェンツァ市、ヴェローナ市、リグーリア州、サンタマルゲリータ市、ポルトフィーノ市、

イタリア五大国立音楽院(ミラノ・フィレンツェ・ヴェネツィア・ヴェローナ・ヴィチェンツァ・各国立音楽院)、フィレンツェ「ダンテの家」など、別記イタリアを代表する主要各市および国立機関と共催のもと、テアトロオリンピコ〈ヴィチェンツァ市〉、ヴェッキオ宮殿〈フィレンツェ市〉、クザーニ宮殿〈ミラノ市〉、

ドゥラッツォ宮殿〈サンタマルゲリータ市〉などをはじめとする、 イタリア筆頭世界遺産や宮殿、重要文化財、歴史的劇場、国立音楽院等で、音楽と芸術の祭典「音楽芸術国際フェスティバル」や「国際音楽芸術アカデミー」を主催しています。

このフェスティバルやアカデミー(音楽)に参加できるのは、

本協会が主催する「イタリア声楽コンコルソ(毎日新聞社・日本イタリア協会共催)」と

「Concorso MusicArte(コンコルソ ムジカアルテ)」優秀者〈受賞者〉のみ。

❄イタリア国立音楽院への推薦留学・体験留学

Stella(ステッラ)部門・グラン・プレミオ以上の大賞受賞者が留学を希望する場合、

イタリア国立音楽院(指定年次内)に推薦され入学の扉が開かれます。

また上位受賞者は国際音楽芸術フェスティバル開催期間中、イタリア国立音楽院・特別体験留学ができます。

その際、一流のマエストロ方(演奏家や教授陣)による特別レッスンを受講する事ができ、ダイレクトに貴重レッスンコンシリオが受けられます。

海外留学を視野に入れておられる方、今後の指針のためにレベルの高い勉強をしたい方から

大高評を頂いております。国内外・マスタークラス・特別レッスンほか、音楽家にとっての魅力あふれる様々な活動支援を積極的に行っています。

❄近年催事抜粋

■2023年4月3日(月) 〈2022年度〉第14回、15回「イタリアコンコルソMusicArte表彰式」と「オールスター・ガーラコンサートin JAPAN」

​  Jcom 浦安音楽コンサートホール

■2023年2月1日~5月31日 〈2023年度〉 第16回「イタリアコンコルソMusicArte」 エントリー受付中

■2023年~1月31日〈2022年度・後期〉第15回「イタリアコンコルソMusicArte」終了

■2022年~8月31日〈2022年度・前期〉第14回「イタリアコンコルソMusicArte」終了 

■2020年1月~ 2022年3月

新型コロナ感染状況により全イベント自粛・中止

 

■2019年11月 10日 京都・鷲峰山 高台寺

高台寺 特別演奏会

■2019年10月 25日~12月15日 京都・鷲峰山 高台寺

高台寺「大イタリア展」

マリオ・デル・モナコ  〈巨匠・世紀のテノール/画伯〉 絵画展

ルカ・ガリレオ      〈世界的ヴァイオリニスト/画伯=音楽と自然と現代美術の融合〉 絵画展

■2019年10月 23日 京都・鷲峰山 高台寺

高台寺方丈 襖絵・奉納式

ルカ・ガリレオ    〈世界的ヴァイオリニスト/画伯=イタリア現代美術と日本美の融合/高台寺襖絵創作

■2019年5月 5日 東京・紀尾井ホール ガラコンサート

■2018年10月 28日 大阪・受賞者支援リサイタル

■2018年10月 14日 京都・鷲峰山 高台寺

高台寺 特別演奏会

■2018年9月18日 出雲大社

日伊国際親善・特別記念演奏会

■2018年9月17日 出雲市・市庁舎大ホール

日伊国際親善・特別記念演奏会

■2018年8月28日

六本木ヒルズクラブ・クラブホール

授賞式、および、特別演奏会 

■2018年7月15日~26日 イタリア全国巡回演奏ツアー 

イタリア音楽芸術フェスティバルほか、イタリア全国演奏ツアー

イタリア研修旅行・音楽芸術国際フェスティバル2017

<パドヴァ・ヴェローナ・ヴェネツィア・フィレンツェ・ヴィチェンツァ>

国立音楽院マスタークラス・国立音楽院体験留学・演奏会

■2017年10月 8日 鷲峰山 高台寺

高台寺 特別演奏会

■2017年7月17日~27日 イタリア全国巡回演奏ツアー 

イタリア音楽芸術フェスティバルほか、イタリア全国演奏ツアー

イタリア研修旅行・音楽芸術国際フェスティバル2017

<ジェノバ・サンタマルゲリータ・ポルトフィーノ・フィレンツェ・ヴィチェンツァ・ミラノ・ジェノバ>

国立音楽院マスタークラス・国立音楽院体験留学・演奏会

 

■2017年3月12日 鷲峰山 高台寺

高台寺主催〈利生堂落成記念〉特別演奏会

■2016年10月 9日 鷲峰山 高台寺

高台寺 特別演奏会

■2016年5月3日(火) 横浜みなとみらいホール

第7回MusicArte<コンコルソ・ムジカアルテ)授賞式関東

コンチェルト・ディ・プリマヴェーラ2016<Concerto Di Primavera2016>

■2016年5月1日 日本・東京(非公開)

Ma.マルチェッラ・レアーレ 特別レクチャー

■2016年4月17日 日本・大阪(非公開)

Ma.マルチェッラ・レアーレ 特別レクチャー

■2016年3月23日~4月1日 イタリア全国巡回演奏ツアー

イタリア研修旅行・音楽芸術国際フェスティバル2016

<サンタマルゲリータ・フィレンツェ・ヴィチェンツァ・ミラノ・ジェノバ>

マスタークラス・国立音楽院体験留学・演奏会

■2016年1月11日(日) けやきホール<古賀正男記念館>

ニューイヤーコンサート2016

Mo.MakizoNAKAGAWA記念 NEW YEAR GOLDEN GALA  CONCERTO2016

■2016年1月5日 日本・東京:すみだトリフォニーホール

Mo.アルベルト・クピード(テノール)特別レクチャー

■2015年10月11日(日) 鷲峰山 高台寺

高台寺 特別演奏会・芸術展覧会(夕刻)

■2015年6月

日伊親善 音楽の旅プロジェクト イタリア全国巡回演奏ツアー

天正使節・姉妹都市(Vicenza-日本・安土)430年記念

日伊親善コンサートVILLA CORDELLINA(17世紀の王離宮・Vicenza) コンサート他&ガーデンパーティ

京都交響楽団による姉妹都市50周年記念コンサート鑑賞(​新国立オペラハウス)​

■2015年5月12日(火) 兵庫芸術文化センター

コンチェルト・ディ・プリマヴェーラ関西<Concerto Di Primavera2015>

■2015年5月7日(木) 東京すみだトリフォニーホール

コンチェルト・ディ・プリマヴェーラ関東<Concerto Di Primavera2015>

■2015年3月23日~31日 イタリア全国巡回演奏ツアー

イタリア研修旅行・音楽芸術国際フェスティバル2015

マスタークラス・国立音楽院体験留学・演奏会

■2015年1月11日(日) アニェッリホール(イタリア文化会館)

ニューイヤーコンサート2015

Mo.MakizoNAKAGAWA記念 NEW YEAR GOLDEN GALA  CONCERTO2015

■2014年11月9日(日) 旧前田(侯爵)邸・洋館

コンチェルト・デル・サッジオ(試演会)開催

■2014年10月12日(日) 鷲峰山 高台寺

高台寺 特別演奏会・芸術展覧会(夕刻)
 

■2014年5月20日(火) 兵庫県立芸術文化センター

Mo.MakizoNAKAGAWA記念 ゴールデン・ガーラ・コンサート2014 関西公演

■2014年4月13日(日)(東京・青山)

Cristian Dior(クリスチャン・ディオール)主催  第1回 Salon de Dior(サロン・ドゥ・ディオール)

石塚アレクサンダー・ホッブス君(Vn. 16歳)が日本イタリア協会推薦によりゲスト出演。

第1回MusicArte/グランプレミオ(最優秀)・第2回/グランプレミオ・スペチャーレ(特別最優秀)受賞

■2014年3月30日(日) 紀尾井ホール

Mo.MakizoNAKAGAWA記念 ゴールデン・ガーラ・コンサート2014 東京公演

■2013年7月開催 イタリア全国巡回演奏ツアー
(第5回)音楽芸術国際フェスティバルについて
◇◇イタリア主要各都市と共催・イタリア全国5箇所で連続開催◇◇

------------------------------------------------------------------------

★フィレンツェ「ヴェッキオ宮殿 五百人広間」特別演奏会

主催/ユネスコ・フィレンツェ市・京都市・日本イタリア協会

★フィレンツェ「ダンテの家」特別演奏会・アート展示・セレモニー(3日間)

主催/フィレンツェ市・京都市・ダンテの家・日本イタリア協会

★ヴィチェンツァ「テアトロ・オリンピコ」特別演奏会・アート展示・セレモニー

主催/ヴィチェンツァ市・日本イタリア協会

★ミラノ「クザーニ宮殿」特別演奏会・アート展示・セレモニー

主催/日本イタリア協会   協力/ヨーロッパNATO

★ヴェローナ「国立音楽院」特別演奏会

主催/日本イタリア協会共催  協力/ヴェローナ国立音楽院

★ヴィチェンツァ国立音楽院・フィレンツェ国立音楽院

体験留学・マスタークラス

------------------------------------------------------------------------

以上5ヶ所、世界が羨む歴史的夢の舞台で開催を果たしました。

その模様はイタリア国営放送RAI放送を筆頭に、各新聞で一面を飾り大々的に報道されました。

イタリア各市庁・ユネスコ・国立音楽院・京都市・ダンテの家・日本イタリア協会共催、

京都 高台寺(豊臣秀吉の正室「ねね様」の御衣裳提供)・

ヨーロッパNATO協力の元、毎年成功をおさめています。

bottom of page